top of page



じゃがいもって
じゃがいもから生えるの?
種はどこ?

運動場の土でも
おいしくなるかな?

肥料って
何からできてるの?

じゃがいも好きだけど
汚れるのきらい

売ったら
どれくらい儲かるの?



たのしい体験となぜ?の発見

体験はお手伝いとチャレンジ!
収穫と調理 学びの体験
ただ楽しいだけじゃない、自分で「こうしよう」「ああしたい」
を発信することが大切です。
一歩踏み込んだ本格的な農業体験をしたり、収穫物をその場で調理。レシピどおりでないアレンジを加えたり…チャレンジが
あたらしい自分を発見、問題を解決する練習をします





体験で出た疑問や解決方法、次にやってみたいことをこどもたちなりにまとめる
それはすべてまめの木の作る教材にかわります
こどもたちのなぜ?は学びの第一歩!
楽しみながら、自分たちの学びの土台づくりをしてもらいます

春
いちごなど、春の果物や野菜の収穫・田植え
種まきに向けた土づくり
春植えの苗の植え付け

夏
野菜、くだものの収穫や食べ比べをそのまま
夏休みの自由研究に!

秋
お芋ほりをはじめとした
春とは違う実りの季節
春植え・秋植えの違い
稲刈り体験
(稲刈りは田植え体験に参加いただいたこどもたち優先です)

冬
人参・大根等の根菜類
春に向けての準備や
次の学年では
何をしたいかをじっくり考えましょう



おうちでできる体験
つくったよWEB
つくったよWEBは体験イベントで公開されたレシピや、
こどもたち考案のチャレンジレシピを信頼できるお料理の専門家たちが監修、公開します
つくった報告で自分のすき・嫌い・得意を見つめます





レシピをみて、
つくって、
報告!

公開されるレシピはまめの木会での活動にまつわる食べ物が使われ
「おいしい」+「からだに良い」
「おいしい」+「学びがある」
のプラスワンレシピです
bottom of page